| 製品外観 | 特長・用途 |
|---|---|
![]() |
※M級(板厚1.2mm)以下のクローズドドラムは、すべて危険物運搬容器性能試験に合格しております。 |
クローズドドラムサイズ
| 実用量(L) | 内径(mm) | 輪帯の外径(mm) | チャイムの外径(mm) | 外高(mm) | ビード間距離(mm) |
|---|---|---|---|---|---|
| 212(最小) | 566±2mm | 585(最大) | 585(最大) | 890±5mm | 300±3mm |
| ※ | 重量 | : | H級(27kg)、M級(20kg)、LM級(17.5kg) |
|---|
キャップシールについて
![]() |
|
|---|
板厚について
- 一般タイプのドラム缶の板厚には、H級(1.6mm)、M級(1.2mm)、LM級(天地1.2mm、胴1.0mm)などのタイプをご用意しております。
- 板厚が厚いほど内圧や凹みに強く、板厚が薄いほど経済的です。
- M級、LM級の2品種は、一般的にご利用いただいている板厚です。
内面塗装について
ドラム缶の素地を侵食する内容物に対しては、耐食性を持たせるために、ドラム缶の内面に塗装を施すことができます。ドラム缶の内面に塗装する「内面塗料」の種類と特長は以下の通りです。
| 種類 | 特長 |
|---|---|
| エポキシフェノール系樹脂塗料 | 鋼板との密着性がよく、特に耐水性・耐弱アルカリ性に優れており、ドラム缶用内面塗料として最も広く使われています。 |
| フェノール系樹脂塗料 | 塗膜の透過性が少ないという特長を持ち、耐溶剤性・耐弱酸性に優れます。ただし曲げ・折れに弱いため取扱いに注意が必要です。 |
外装色について
ドラム缶の外装色には、重金属を含まない14色を標準色としてご用意しておりますが、外装色とその他仕様との組み合わせにより、納期及びコストが異なりますので、都度ご相談にてお願いいたします。
また、ご要望に応じて、社名、ロゴなどのマーキングも承ります。











クローズドドラム
オープンドラム
エコドラム
エコフェザー
ケミドラム
更生ドラム缶
内袋・パレットカバー等
大阪本社
